今年は暑さが長引き紅葉もズレ込みましたね。
つか異常な…
10月28日にお決まりの秩父に紅葉お預けツーリングしました。
道の駅あしがくぼは普段以上にバイクが多かった!


で、実は着く前にトラブルが。


排ガス規制でマフラーから出るパイプが繋がるボックス
(ブローバイ二次エアシステムとか何とか…)これが何故か熱で溶けてマフラーに穴が空いた状態になり爆音に( ; ゜Д゜)
先日メンテした時に外したので組み方間違えたか?と…
ま、仕方無いのでボックス外してホースを折り曲げて静かにさせます。
でも本人いわく
「煩いけど吹けが良く調子良かったな…」て(^_^;)
以上がヒロシスキーの災難
で私の災難も。
来る途中でキャリアに積んでたパチノックスの椅子と折り畳みアルミテーブルを走りながら落として車に踏まれてまった!
意外にも若干曲がった程度でしたが二次災害に繋がらなくて良かった(TT)
踏んだ車にはほんとに申し訳ない…
で気を取り直して今回の目的地
「秩父高原牧場」まで走ります。


着いたのは10時半頃。
ここには
自家製ソフトクリーム🍦が!

あ、しかし食べてる人居ません...?
牧場の方に聞いてみると機械の調子が悪くソフトクリームが固まらないとの事!?
今しばらく時間が掛かるとか...
しかしやはり食べたい!
牛乳で間を誤魔化し30分経過…

花を見ながら40分経過…
1時間経過で痺れが臨界点に!(#`皿´)バイクに跨がり発車!…と思ったら
開いたぁぁぁぁ!間一髪で間に合った!
そ〜そ〜これよ!これ!「そんじょそこらのソフトじゃ〜ね…」と言ってたヒロシスキーもご満悦の味!
スジャータとは違うのだよ、スジャータとは!自分的には3本の指に入るお気に入りソフトクリーム🍦
余は満足じゃw\(^^)/さて次に向かうは寄居の
「かわせみ河原」です。


ヒロシスキー達が真冬の越冬キャンプをする無料のキャンプ場とか。

ここでお昼の
ラーメンタイム!そう、
ラーツーでもあったりして(^^)
近くのコンビニでインスタントラーメンを買うも箸をもらうの忘れて
トングで食べる(TT)
いやでも楽しや美味しや🎵ツラい災難も忘れられますね!
帰りは254号を目指して川越方面に流れて帰宅しました。
しかし残念 なのは秩父中津挟の紅葉は今週がピークとか…(^_^;)
ま、来年もあら〜なw
posted by ケンコヴィッチ at 12:02|
埼玉・秩父方面
|

|